小さな小さな靴下

小さな小さな靴下

Jellyさんのエレーナおばあさまファッションに惹かれ
刺繍糸で靴下を編んでみました
靴下は2枚で一足
同じものを2枚編まなくてはけないのですが
お人形さん用というよりブローチにしてみようかなと思い片方づつ
と、いうより適当に編んでいるので、同じものが作れないだけなんです

個性的で独特なファッションを楽しんでいる友人はわざと片方づつ違う靴下を履いていたのを思い出しました
彼女の服は手作りです
よく見ると縫い目は曲がっているし、かがり方は大針でザクザク
でも、彼女が着ていると似合うんです
他の誰にも真似のできないスタイル
彼女に言わせると
「世の中の人はそんなにあなたに注目していないよ」というけれど
人目を気にしてしまう凡人には大胆なファッションを取り入れるのには勇気がいります

背の高い彼女はサルエリパンツも着こなすけれど
背が低く足の短い私が履いたら足が無くなって歩けなくなってしまう

もう少し背が高かったらと
今更望んでも無理なことは諦めてせめてカラフルにと思っても
黄緑色のスモックを
「目立つ色!」とご近所さんに言われただけでめげてしまう

お人形の服作りはどんなにヒラヒラ、キラキラにしてもいいんです
いい年をしてお人形あそびは楽しいんです
誰も文句を言いません

同じカテゴリー(手芸)の記事画像
人形の服
新調しました
大きなお皿で
ポケットテッシュケース
今日のお買い物
着物地で
同じカテゴリー(手芸)の記事
 人形の服 (2025-04-05 14:11)
 新調しました (2025-03-29 15:22)
 大きなお皿で (2025-03-28 19:28)
 ポケットテッシュケース (2025-03-22 13:53)
 今日のお買い物 (2025-03-02 16:15)
 着物地で (2025-02-25 13:05)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
くるみ割り
くるみ割り