2023/12/31

とうとう2023年が終わります
世界中がコロナや戦争のニュースばかりだった一年
ウクライナの隣国ポーランドに住む甥家族のことが心配でした
イスラエルの斬撃は眼を覆うばかりですが
隣国とはいえロシアの爆撃が激しくなったニュースに心穏やかではいられません
昨日は年末とは思えない陽気に
猫のあおがのんびり日向ぼっこ
世界中がこのようにのんびりできる年が来ることを願ってやみません
2023/12/30



今年もあとわずか
一通りのお掃除をしてカレンダーもかけ替えた
今年満月の日が分かって楽しかった月の満ち欠けが分かるカレンダーは
ダイソーで見つけて直ぐに買った
指定席はトイレです
洗面所はお気に入りのピーターラビット
歯磨きをしながら認知症予防に日にちと曜日の確認をします
居間は毎年保険屋さんからいただく名画のカレンダー
まだ色々なカレンダーが届いているけれど
そんなにカレンダーばかり貼っていられない
でも、この可愛い犬のカレンダーはどこかに掛けるところはないだろうかと家中を見回している
2023/12/29

洗剤を付けなくても茶渋が落ちるアクリルたわし
台所もお風呂を洗うのにも使っています
新年になったらくたびれたアクリルたわしは取り替えて
気持ちよく洗い物をしようと
残っていたアクリル毛糸でタワシを編みました
いろいろな形の編み方があるけれど
棒針で編むこの二重になった形が厚みもあって私には使い勝ってが良く好きです
ちょっとの時間で編めるので毎晩テレビを見ながらの手仕事
沢山出来ました
ご年始に来るもうお年玉をあげる年齢ではなくなった姪たちに
好きな物を持って行ってもらいましょう
2023/12/28

今年も主人がしめ飾りを作りました
子どもたちに混ざって村の長老に教えていただいた以来毎年作り続けています
左巻きに縄をなうのだそうですが
右も左も私には縄をなうことができないので見ているだけです
我家は兄が亡くなってしめ飾りがいらないのですが
毎年作らないと忘れてしまうからと今年も作成
今年は都合により早めに作ったものに松と南天を付けご近所さんに配りました
待っていてくださるお宅もあってありがたいです
それにしても一年のなんと早いこと
去年新しくした日記帳が後三日で終わりです
2023/12/27
主人が眼の手術のため入院した
たった一泊の入院だけれどなんと気が重いことか
4階の病室からは遠く菅平、飯綱、戸隠の山々が望める眺望に慰められる
一日目9時から検査検査
午後から手術
6番目だと聞いたので
「一番最後ですか?」と聞くと
「いいえ、まだまだいらっしゃいます」とのこと
一日に何人の手術が行われるのかと思う
大きな病院の待合室にあふれる多くの患者さんを見ると
世の中には病んでいる方がこんなにもいるのかと身につまされる
二日目退院前の検査
無事済んで、退院後の注意事項を聞いた後
主人の質問は
「今晩は晩酌しても良いでしょうか?」
入院前の質問は
「お昼はどうなりますか?」だったと思うと
貴方の頭は食べることにしか使っていないのかと呆れる
たった一泊の入院だけれどなんと気が重いことか
4階の病室からは遠く菅平、飯綱、戸隠の山々が望める眺望に慰められる
一日目9時から検査検査
午後から手術
6番目だと聞いたので
「一番最後ですか?」と聞くと
「いいえ、まだまだいらっしゃいます」とのこと
一日に何人の手術が行われるのかと思う
大きな病院の待合室にあふれる多くの患者さんを見ると
世の中には病んでいる方がこんなにもいるのかと身につまされる
二日目退院前の検査
無事済んで、退院後の注意事項を聞いた後
主人の質問は
「今晩は晩酌しても良いでしょうか?」
入院前の質問は
「お昼はどうなりますか?」だったと思うと
貴方の頭は食べることにしか使っていないのかと呆れる

2023/12/26

夏の間草取りもせず
草に埋もれどこに植えたかもわからなくなっていたさつまいもでしたが
掘ってみると思いのほかに立派な芋が採れました
停電になった時のためと未だに現役の反射式石油ストーブ
主人の部屋で活躍しています
濡らした新聞紙にに包んで更にアルミ箔で包んださつまいもを
このストーブに乗せておくと
好い匂いが立ち込めてきます
指で押して柔らかくなっていたら
焼き芋の出来上がりです
2023/12/25


今朝伺ったお宅の玄関にはサンタクロースが勢ぞろい
クリスマスソックスも並びクリスマスムードいっぱい
我家でも一か月以上前からリースを作り
子どもでもないのにクリスマスを楽しみにしていたけれど
とうとう25日が来てしまった
昔は女性の結婚適齢期は25歳までとか言われ、25歳を過ぎると売れ残りのクリスマスケーキと同じで価値が下がるなんてまことしやかに言われていたけれど
今そんなことを言ったらセクハラで問題になるでしょうね
サンタクロースは来なかったけれど
若い友人からLINEでクリスマスソングの曲に乗せて沢山の素敵なツリーの映像が送られてきた
2023/12/24


手づくりの干し柿をいただきました
皮をむいて幾日も吊るして作る干し柿
生の柿も干し柿も柿が大好きです
干し柿も作りたいのですが
我家には柿を吊るす場所がありません
陽当たりの良い雨の当たらない 風通しの良い軒先がないのです
そんな私の声がサンタさんに聞こえたかのように
クリスマスに干し柿が届きました
2023/12/23

ちょっと買い物をすると一万円札が瞬く間に消えてしまう
菜園にビニールをかけて葉物野菜を育て少しでも倹約しようと思っても
いただいたお歳暮のお返しやら慰労会、忘年会と何かと物入りでため息が出る
クリスマスケーキも生協のチラシを見ると直径12㎝、16㎝と小さくてもかなりのお値段
仕方がないので何年も作らなかったけれど、今年は思い切って手作りした
今朝の生協のチラシを見て1パック680円のイチゴを買いに行き
いただきものの小さなキウィフルーツとで飾った
いただきものの小さなキウィフルーツとで飾った
生クリームを平らに塗るのが難しく、あまりうまくデコレーション出来なかったけれど
ま、いいか
あ、写真を見ていたらイチゴの向きが違うのがあった
気にしない 気にしない
メリークリスマス!!
2023/12/22

息子が年賀状を作っているのを見たら
大岡の道祖神の写真を使っていた
いつ見に行ったか知らないが
本物は迫力がある
しめ縄を組み合わせてこんな道祖神を作ることを考えた
昔の人の想像力に感心する
私も何時か本物を見に行きたい