赤と白の絞り模様のきれいな切り口
「ビーツ」です

ボルシチに使うというくらいの知識しかないのですが
スーパーで簡単に買えない珍しいものを作ってみたいということで作ってみました

去年の秋大根と一緒に蒔いて大根収穫時には小さな株で
「失敗!」と抜きましたが一本だけ残しておいた一株
春になって花が咲きました
そのままにしておこうかと思ったのですが邪魔になり抜きました
大きな株が付いてきたので株を収穫
花が咲いたものなどスがいってしまって食べられないだろうと思っていましたが
薄く切って食べてみると固くもなく食べられます
柔らかくきれいな色に惹かれました

ビーツと言うものに興味があって作ってみたけれど
調理法が分からない
どのように調理するのかこれから勉強します
今夜はグリーンサラダに混ぜてみようかと思っています
泥縄ですね

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
くるみ割り
くるみ割り