2022/04/30
GW初日の昨日は雨だったけれど
今日は朝からお天気
菜園は夏野菜の苗を植える人でにぎやかです
昨日持ち合わせがなくて買えなかった苗を買いに行きました
ホームセンターもにぎやかです
本当は市場団地の専門店へ行きたかったのですが
きっと駐車場に入るにも行列だろうと思うと
空いているところがいいやと
一番近いホームセンターへ
それでも迷うほどたくさんの苗が並んでいます
迷いながら苗を選びレジに並ぶと
迷いながら苗を選びレジに並ぶと
前の老夫婦はモルタルを購入
「わぁ 何に使うのだろう」と興味津々
レンガを積んで花壇を作るのかなぁ
何処かの修理を自分でするのかなぁ
聞いてみたい気持ちいっぱいでした
私も花壇を作り替えたいところがあるんです
思い切って挑戦しようかと刺激を受けました
私も花壇を作り替えたいところがあるんです
思い切って挑戦しようかと刺激を受けました
菜園のジャガイモの新芽に
羽化したばかりかまだ飛ぶのが上手でないモンシロチョウを見つけました
2022/04/29
午後から雨の予報に
降らないうちに庭仕事頑張ろうと
いつも見ているテレビも見ずに、玄関ドアを開けてみると
お向かいさんも そのお隣も 突き当りのお宅も車があります
「え!今日は金曜日じゃなかった?」
祭日だと言うことは頭にありませんでした
毎日が祭日の私の頭もお祭りのようです
密集していたバジルを植え替えてモロッコいんげんとあさがおの種を蒔きました
培養土が足りなくなったのでホームセンターへ
色とりどりの花の横に野菜の苗が沢山並んでいました
ついでに買っていこうと思いましたが
「高い!」
一株 298円平均です
お財布を覗くと千円札が2枚
培養土とアスターの種を買ったらとても野菜の苗は買えません
何でも値上がりしているのでせめて野菜位自給自足しようと思っていたけれど
ノビルをいただきました
こしらえるのは大変でした
降らないうちに庭仕事頑張ろうと
いつも見ているテレビも見ずに、玄関ドアを開けてみると
お向かいさんも そのお隣も 突き当りのお宅も車があります
「え!今日は金曜日じゃなかった?」
祭日だと言うことは頭にありませんでした
毎日が祭日の私の頭もお祭りのようです
密集していたバジルを植え替えてモロッコいんげんとあさがおの種を蒔きました
培養土が足りなくなったのでホームセンターへ
色とりどりの花の横に野菜の苗が沢山並んでいました
ついでに買っていこうと思いましたが
「高い!」
一株 298円平均です
お財布を覗くと千円札が2枚
培養土とアスターの種を買ったらとても野菜の苗は買えません
何でも値上がりしているのでせめて野菜位自給自足しようと思っていたけれど
苗も高くてこの先思いやられます

ノビルをいただきました
こしらえるのは大変でした
2022/04/28
幼い子供たちの絵は屈託がなくていい
好きな色を勝手に塗ったのだろうけれど
見ていて楽しいです



ひと月に一度「長野通信」として日常のことや思い出話を書き綴って兄弟に送っている主人が
「5月の通信書くことないなぁ」と言う
なにをおっしゃる
私なんかブログ毎日UPしているんですよ
書くこと?
読んでくださる皆様には申し訳ないけれど
思いつくまま感じたまま適当に書いています
子供の絵と同じです
(屈託ないかは別問題で大人のつまらない意地や見栄が混ざっています)
読んでくださった方が読んで面白いと思ってくださってるかもわかりません
同調してくださる方もいらっしゃれば私とは感じ方が違う方もいらっしゃることでしょう
ただ、読んでいただくだけでうれしいです
声を大にして
ご訪問ありがとうございます
2022/04/27
雨上がりのご近所さんの玄関前
ムスカリの花の中に
アルクマとおばあちゃんが
見ているだけで
ほっこりしてしまいます
2022/04/26
半年前に不具合になって工事やさんに見てもらったトイレ
耐用年数が過ぎているので部品はないと言われ
新しいトイレをお願いしたけれど、コロナで製品が入荷しない
待ちに待ちました
蓋の開閉が自動でできなくなり
ノズルの掃除に水が止まらないのでノズル掃除が出来ないことの他は使用には差し使いなかったのですが
「耐用年数が過ぎているので今度どこが壊れるか分かりません。水が出なくて洗浄できなくなることもあり得ます」なんて言われたら
怖くて毎日ビクビクしながら暮らさなくてはならないじゃないですか
仕方がないので新しいトイレをお願いしたけれど
新しいトイレが来るのを待つこと半年
やっと取り替えられました
「良かった。これで17年は大丈夫だよね.いやだ。、私生きていないかもしれない」
「そうだね。世の中物騒だから。北朝鮮からミサイル飛んでくるかもしれないからね」
トイレの方が私より長生きするかもしれません
2022/04/25
♪ 空を押し上げて
手を伸ばす君 五月のこと ♫
一青窈さんの歌が自然と浮かんでくるようなハナミズキ
我家では唯一の木です
隣の公園の桜が切られて貧弱な枝ぶりになってしまった今
近所では自慢できる大きな木になりました
前の家に植木屋さんが入った時お願いして
先端を3m位2度切っていただいたのですが
またまた大きくなりました
45年前まだ街路樹にはなってなく
アメリカのポトマック河畔に植えられた桜と交換に贈られたと聞き求めました
花色も白だけで赤もピンクもありませんでした
アメリカハナミズキとアメリカが付いていました
立派なお庭をお持ちのご近所さんが
「この家で欲しいのはこの木だけだ。」と言われたハナミズキです
我家で自慢できる唯一の物です
手を伸ばす君 五月のこと ♫
一青窈さんの歌が自然と浮かんでくるようなハナミズキ
我家では唯一の木です
隣の公園の桜が切られて貧弱な枝ぶりになってしまった今
近所では自慢できる大きな木になりました
前の家に植木屋さんが入った時お願いして
先端を3m位2度切っていただいたのですが
またまた大きくなりました
45年前まだ街路樹にはなってなく
アメリカのポトマック河畔に植えられた桜と交換に贈られたと聞き求めました
花色も白だけで赤もピンクもありませんでした
アメリカハナミズキとアメリカが付いていました
立派なお庭をお持ちのご近所さんが
「この家で欲しいのはこの木だけだ。」と言われたハナミズキです
我家で自慢できる唯一の物です
2022/04/24
業務スーパーの棚にあったお菓子
もしやポーランドのお菓子?
先頃なにげなく見ていた記事に「キャラメルのようでキャラメルでないポーランドのお菓子」と紹介されていて
どんなお菓子だろうと思っていました
手に取ってみると原産国ポーランド
思わずカゴに入れていました
ミルクファッジ
ポーランドではクルフカと呼ばれる昔から親しまれているお菓子です
ホロホロと崩れるような食感の後、なめらかにとろける濃厚な甘さが特徴です
(袋に貼られた説明)
ミルクとチョコのミックスファッジもありました
包み紙を開くとキャラメルそっくりです
口に入れると噛まなくても崩れて甘さが口いっぱいに広がりました
ちょっと甘すぎるかな?
ウクライナ、ポーランドと言う言葉に反応してしまいます
2022/04/23
お向かいの小学生Nちゃんが玄関先で熱心にタブレットを見ている
「何しているの?」と聞くと
「ナンプレ」
フーン
今どきはタブレットでするんだ
私は鉛筆と消しゴムで何回も消しながら
あーでもないこーでもないと悩み解いているのに
タブレットか
こんなことにも時代に取り残されていることを知らされた
2022/04/22
飯山の堤防沿いに植えられた菜の花
菜の花の反対側は桜並木
何キロあるのでしょうか
車で走っているのに途切れません
♫ 走っても走っても
終わらない花の波 ♪
昔好きだってアニメの主題歌が浮かんできます
延々と続く菜の花に見とれていると
菜の花の向こうに異様な塊が見えました
汚れているけれど雪です
雪の置き場となって積み上げられた雪の山
今年は雪が多かったけれど
河原に積み上げられた雪の量の多さにビックリです
桜が咲き菜の花が花盛りだだと言うのに
この雪の山は何時溶けるのでしょうか
地元の方には何の不思議もない風景なのでしょうが
初めて見る者には驚きです
2022/04/21
上田からのお客様に頂きました
「太郎吉パン」
以前いただいた食パンと同じだと思って箱を開けると
パンの上に大きなクルミが乗っています
貼付の説明書によると<国産クルミを乗せ
甘すぎないあんこを入れました>
中はどうなっているのか見たくなって
夕飯過ぎなのに切ってみました
グルッと入ったあんこが美味しそうで
食べて見たくなります
書いてある通りバターを塗ってトーストしてみました
甘くて香ばしくお茶受けのお菓子としても
十分な一品でした