2022/02/28
上田市の名物 富士アイスさんの自慢焼き
NHKの朝ドラ見ていると食べたくなる回転焼き
上田に行く用事があった
「自慢焼き買ってこよう!」と言う主人とお店に行く
店の前には10人ほどの人が並んで焼けるのを待っていた
待っている間に焼く所を見ているとルイさんと同じだ
順番が来て渡された自慢焼きの箱は新聞紙2枚で包まれていたけれど
それでも熱々!
五十嵐君に食べさせたい。
2022/02/27
「ココラデ」の牛乳パン
午前中に行かないと買えないことは知っていたけれど
なかなか行く機会がありませんでした
朝から近くに用事があったのでチャンスとばかりに「ココラデ」へ
開店間もない時間なのに駐車場はほぼ満杯です
皆さんトレーにいっぱいパンを載せていますが
私の目的は牛乳パン!
「お一人様2コまでにお願いします」のPOPが付いています
買ってきました
見てください!このクリームの量
パンと言うよりケーキです
とてもひとつまるまるは食べられません
2022/02/26
学研 中波田教室さんの記事で懐かしい絵本「てぶくろ」がウクライナの民話だと知りました
子供の小さかった頃好きだった絵本です
あんなに小さなてぶくろに次々と入っていく動物たち
入れるはずもないのに何の違和感もなく楽しんでいました
狭い手袋の中をみんなで分け合って工夫して仲良く暮らす動物たちのお話
そんな民話のある国を侵攻するなんて
今日もテレビはウクライナの惨状を伝えています
平和に暮らしていた人々の生活を脅かす戦争
一人の人間の欲望だとしたら許せません
これ以上広がらないことを願っています
子供の小さかった頃好きだった絵本です
あんなに小さなてぶくろに次々と入っていく動物たち
入れるはずもないのに何の違和感もなく楽しんでいました
狭い手袋の中をみんなで分け合って工夫して仲良く暮らす動物たちのお話
そんな民話のある国を侵攻するなんて
今日もテレビはウクライナの惨状を伝えています
平和に暮らしていた人々の生活を脅かす戦争
一人の人間の欲望だとしたら許せません
これ以上広がらないことを願っています

2022/02/25
ロシアがウクライナに侵攻
遠い国のことだと言っていられない
妹の息子、甥が隣国ポーランドに住んでいます
ニュース解説を見ているとプーチンの目標は旧ソビエト連邦の地域に戻したいのだとか
ポーランドはアウシュビッツの収容所があった戦争では大きな被害を受けた国です
壊された建造物を建て直し、古い都もある美しい国になりました
ウクライナも同じだと思います
テレビに映る映像に心穏やかではありません
猫のあおはのんびりと水を飲んでいます
あおには戦争は関係なく
目下の目ざわりはちっちゃな赤ちゃんです
平和だと思っている猫にも猫の悩みはあるのかな
2022/02/24
骨密度を測ると「年相応」だけれど
20歳の頃に比べればグーンと落ちているのだそうだ
骨の薬を処方してもらっている
この薬一週間に一度、朝何も食べないで飲む薬なのだが
朝起きると直ぐに朝食の用意
薬を飲むのを忘れて味見と称してつまみ食い
そんなんで飲み忘れが多いんです
たった一錠の薬にこの包装
飲み忘れ防止のカレンダーへ貼るシールまでついてくる
なのに忘れることがあって日付どうりに終わらない
それでも薬が終わったので病院へ
患者さんを「お姉さん」「お兄さん」と呼んでくださる整形のお医者さん
「お姉さん、安い薬でこうして元気に過ごせて有り難いじゃないですか。お姉さんの年だったら薬を飲まなかったら腰が曲がっているよ」
と言われた
私の家系は腰が弱い血統のようなので
この薬で腰を曲げずに歩いていられるのだとしたらありがたいことです
2022/02/23
美味しそうなパンといちご
これ
プリント布です
本物みたいです
美味しそうです
あまりのリアルさに何にするか目的もなく買ってしまいました
絵にかいた餅です
食べられません
ダイソーで一枚100円
200円の無駄遣いです
2022/02/22
今日も雪です
北信の定でしょうがお日様が恋しいです
北海道のホワイトアウトのニュースを見ました
あれに比べたらチラチラ降る雪は可愛いものです
あれではとても外出は出来ませんね
パンが無くなったのでセブンイレブンまで買いに行かなくてはと思うのですが
どうしようか思案中です
田んぼのあぜ道を行けば近いのですが泥だらけになります
泥だらけにならないように広い舗装道を行けば回り道で遠くなるんです
以前つっかけサンダルであぜ道を行ったらセブンイレブンの床がピカピカに光っていて
入るのがためらわれ買い物せずに帰ってきたことがあります
運動のつもりで舗装道を行くか泥だらけの近道にするか
どうしよう
そうだ
長靴を履いてサンダルを持ってセブンの駐車場で履き替えて
行ってきま~す
北信の定でしょうがお日様が恋しいです
北海道のホワイトアウトのニュースを見ました
あれに比べたらチラチラ降る雪は可愛いものです
あれではとても外出は出来ませんね
パンが無くなったのでセブンイレブンまで買いに行かなくてはと思うのですが
どうしようか思案中です
田んぼのあぜ道を行けば近いのですが泥だらけになります
泥だらけにならないように広い舗装道を行けば回り道で遠くなるんです
以前つっかけサンダルであぜ道を行ったらセブンイレブンの床がピカピカに光っていて
入るのがためらわれ買い物せずに帰ってきたことがあります
運動のつもりで舗装道を行くか泥だらけの近道にするか
どうしよう
そうだ
長靴を履いてサンダルを持ってセブンの駐車場で履き替えて
行ってきま~す
2022/02/21
毎日が俺の天下だったのに
ちっちゃな赤ん坊が来てから
誰も俺のことを構わなくなった
おじいちゃんになったパパもおばあちゃんになったママも
皆赤ちゃんに目が行って
俺は二の次になった
ママの足にすり寄っても
「あおちゃん良い子ね」で終わっちゃう
今までだったら
「どうしたの?喉が渇いたの?」って気を使ってくれたのに
「水が欲しいの?ちょっと待ってね」と待たされる
ママになったあーちゃんも赤ちゃんが生まれるまでは
大きなお腹で相手をしてくれたのに
赤ちゃんに掛かり切りで見向きもしてくれない
雪が舞って寒いけれど
赤ちゃんのために何時もついている電気ストーブの前は暖かい
いいさ、ここは俺様の場所にすることに決めた
ジャマだなんて言わせない
ここは俺様の場所だ
2022/02/20
沐浴のヘルパー依頼にいそいそと出かける
新生児のお世話なんて何十年ぶりでしょう
手も足も小っちゃい!
小さくてもちゃんと5本の指があって
あくびをしたり笑ったり
見ていて飽きません
孫は可愛いって言うけれど、孫でもないのに可愛い
一週間検診で
目ヤニが出ると言ったら
「目薬を出しましょう。全額負担ですけど」と言われたという
まだ出生届を出してなく
戸籍に記載されていない赤ちゃんは保険適用外なんだと初めて知った
2022/02/19
病院の受付で診療費の支払いに出した500円
「これ、新しい500円ですよ」って受付の方に言われた
「え、まだ見たことがないんです。返してもらっていいですか?」
「私もこれで3枚目です」って笑いながら返してくれた
家に帰ってじっくり見てみる
今までの500円との違いは
判らない
新しくピカピカなのと年号が違うのは判るけれど
どこが違うんだろう
よ~く見ると
500円の00の部分が三等分されている
受付のお姉さん瞬時に見分けるなんて
なんて目が良いんだろう