アイスキャンディー
2022/08/04
今年初めてトンボを見た
羽の先が茶色のクルマトンボ
もう、トンボが飛ぶ季節になったのかと思う
信州の夏はお盆までで
お盆を過ぎると涼しくなると聞かされていた
今年のこの暑さももう少しで涼しくなるかとホッとした気持ちになる
子どもの頃エアコンもなかったけれど
そんなに暑さを感じていなかったように思う
北側の部屋でお昼寝をしていると
チリン チリンと鐘を鳴らしてアイスキャンディー屋さんがやってきた
アイスキャンディ―屋さんは自転車だった
自転車の荷台に木の箱を付け旗を立ててきた
今のような断熱のクーラーボックスでもなく木の箱
中に氷が入って行ったのだと思うけれど
真夏の道をよくアイスキャンディーが溶けなかったものだと思う
どこの家にも冷蔵庫などなく保存できないので
そこに居合わせた子供だけがアイスキャンディーを買ってもらった
出掛けていて帰ってきたときみんながアイスキャンディーを食べていて
自分の分がなかった時の悲しさ、今でも思い出す
食べ物の恨みは恐ろしい
この記事へのコメント
こんばんは。
アイスキャンディー屋さんも紙芝居やさんも
本物は出会った事が無かったので、見てみたかったですね。
昨日の続きの話ですが、畑の土の中にネキリムシや何かの幼虫のような虫がいっぱい居て種蒔き時に防虫ネットを張っても中にいる状態で、葉物野菜などが作れなくて困っているんですよ・・・
それと、大きな声では言えませんが、オカミサンの提案なので逆らえないんです(-_-;)
財布握られてますから、お小遣い差し止め 何て事になったら一大事ですからね(苦笑)
Posted by boo noronoro
at 2022年08月04日 23:25
boo noronoro様
オカミサンの言うことは絶対です。働きすぎのboo noronoro様のことを心配せていらっしゃるのではないですか。おとなしく言うことを聞きましょう。
アイスキャンディー屋さんも紙芝居屋さんも納豆売りもお豆腐屋さんも舗装もしていない石ころ道をみんな自転車に乗ってやってきました。
何故か紙芝居やさんのお菓子だけは買ってもらえませんでした。年代がバレますね
Posted by くるみ割り
at 2022年08月05日 14:58