アイスキャンディー

アイスキャンディー

今年初めてトンボを見た
羽の先が茶色のクルマトンボ
もう、トンボが飛ぶ季節になったのかと思う

信州の夏はお盆までで
お盆を過ぎると涼しくなると聞かされていた
今年のこの暑さももう少しで涼しくなるかとホッとした気持ちになる

子どもの頃エアコンもなかったけれど
そんなに暑さを感じていなかったように思う
北側の部屋でお昼寝をしていると
チリン チリンと鐘を鳴らしてアイスキャンディー屋さんがやってきた

アイスキャンディ―屋さんは自転車だった
自転車の荷台に木の箱を付け旗を立ててきた
今のような断熱のクーラーボックスでもなく木の箱
中に氷が入って行ったのだと思うけれど
真夏の道をよくアイスキャンディーが溶けなかったものだと思う

どこの家にも冷蔵庫などなく保存できないので
そこに居合わせた子供だけがアイスキャンディーを買ってもらった

出掛けていて帰ってきたときみんながアイスキャンディーを食べていて
自分の分がなかった時の悲しさ、今でも思い出す
食べ物の恨みは恐ろしい

同じカテゴリー(なんとなく毎日)の記事画像
エビタイ
こごみ
ほたるいかミュージアム
お米の値段
六地蔵
春なのに‥工事中
同じカテゴリー(なんとなく毎日)の記事
 エビタイ (2025-05-06 13:18)
 こごみ (2025-05-01 19:05)
 ほたるいかミュージアム (2025-04-27 13:38)
 お米の値段 (2025-04-24 13:29)
 六地蔵 (2025-04-21 20:14)
 春なのに‥工事中 (2025-04-19 14:10)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
くるみ割り
くるみ割り