ズッキーニ
2022/05/29
この頃の朝の日課は菜園へ行ってズッキーニの花を見ること
雌花が咲いていたら雄花を探し受粉をしています
毎日両方が咲いてくれると良いのですが
雌花が咲いていても雄花が咲いていなかったり
雄花がいくつも咲いているのに雌花が無かったり
なかなかうまくいきません
そのため一本あれば十分なズッキーニが採れるのですが
4本の苗を植えました
今朝は雌花が5つ、雄花は2つ
どのように配分するか
お仲人さん役も考えます
菜園についてきた主人に
「雄花か雌花かどこで見分けるんだ?」と聞かれました
雌花の方が子房が大きく雄花は茎だけなのですぐわかるんです
雌花と雄花の受粉をして大きなズッキーニになる過程が分かりやすいので
小学校の理科の先生がズッキーニの苗を探していたのですね
この記事へのコメント
こんばんは。
雄花雌花の咲くタイミングが合わないと困りますよね。
花芽の付き始めは偏って咲いてしまい安定しないようですけどそのうちに両方咲いてきます。
4株もあれば収穫が楽しみですね。
受粉出来なかった雌花は子房ごと収穫してしまい、小さいけど素揚げにしたりサラダで食べちゃってます。
Posted by boo noronoro
at 2022年05月29日 21:26
boo noronoro様
雌花ばかりが多いので心配していました。バランスよく咲いてくれるとありがたいです。ズッキーニの花はサラダでもOKなんですね。早速試してみますありがとうございました
Posted by くるみ割り
at 2022年05月29日 22:41
こんばんは。
言葉足らずでごめんなさい。
子房だけで花は捨ててしまって食べてないんです・・・(^_^;)
Posted by boo noronoro
at 2022年05月30日 21:53