昨晩「ケンミンショー」を見ていたら、すいとんが出てきた
北関東3県では頻繁に食べられるそうだ

「すいとん」食べていないなぁ
戦時中の食べ物として終戦記念日などに話題になることがあるけれど
自分では作ったことがない

寒い日には暖かくていいかもしれないとお昼に作ってみた
小麦粉に卵をいれ久世福商店のダシをいれ竹輪と豚肉 野菜たっぷりのすいとん
見様見真似で作ったけれど
具沢山で美味しかった(自画自賛)

子どもの頃たしか東信では「摘み入れ」と言っていた
北信生まれの友人は「おぶっこ」って言っていたような気がする
「ひんのべ」というのも聞いたことがある
昨夜の番組で子どもに
「何と言うの?」と聞かれたお母さんが
「すてきなお味噌汁」と答えたの可笑しかった


< 2023年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
くるみ割り
くるみ割り