コブシの街路樹

コブシの街路樹

コブシの街路樹

先週この道を通ったときは白い花が咲いているのが見えましたが
まだまだ蕾が多く見えました

今日通ると満開です
ハナミズキの街路樹は多いけれどコブシの街路樹はあまり見かけません
ハナミズキよりも桜よりも早く開いて春を知らせてくれるコブシ
千昌夫さんの「北国の春」を思い出してしまいます

おととし亡くなった長兄は東京に住んでいましたが佐久の生まれで「北国の春」が好きでした
自分で歌うことはしない兄でしたが北国の春を聞くと
「いいなぁ」と何度もつぶやいていました

南佐久郡南牧村にある歌碑を見に長兄を案内したこともありました
コブシを見るといろいろなことが思い出されます

同じカテゴリー(信州に暮らす)の記事画像
雪ねむりりんご
4月だというのに
不思議な夕焼け
白玉欄
海野宿のひなまつり
春の足音
同じカテゴリー(信州に暮らす)の記事
 雪ねむりりんご (2025-04-10 14:17)
 4月だというのに (2025-04-01 17:08)
 不思議な夕焼け (2025-03-23 15:23)
 白玉欄 (2025-02-20 15:28)
 海野宿のひなまつり (2025-02-17 20:01)
 春の足音 (2025-02-16 14:04)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
くるみ割り
くるみ割り